- 慰謝料等の金額提示があった
- 提示金額は保険会社が算出した数字です。法的根拠はありません。
保険会社はあなたの味方ではなく、加害者の代理人です。
その提示額でハンコを押してしまったら
これから先の生活や介護の費用がまかなえますか?
重い後遺障害が残ると、人生設計が狂ってしまいます。せめて将来の心配なく十分な介護ができるだけの適正金額を取得したいものです。
「うちの規定ではこうです」は無意味な数字
各保険会社の都合に合わせて決めた社内の計算基準です。
保険会社の提示する賠償額は、保険会社における支払い基準です。弁護士が交渉した場合の金額の半分以下であることも多く、弁護士が交渉することで示談額が大幅に上がる可能性があります。安易にハンコを押さないでください。
判断や交渉はプロに任せるのが安心
保険のプロを相手に、素人判断は危険です。
弁護士に依頼すると、示談交渉でも「弁護士基準」での交渉ができます。さらに、保険会社の査定書や医師の診断書などの関係書類を詳しく調べ直して、適正金額を請求します。
一度示談に応じてしまうとくつがえせなくなります!
ハンコを押す前にお電話ください。
Webからのご予約はこちら
賠償金や慰謝料の提示を受けた方からの お問い合わせ例
- 「こんなものですよ」と言われたが相場がわからない。
- 自賠責保険の慰謝料は、低く設定されています。「こんなものですよ」と言った任意保険会社の慰謝料の基準は、会社ごとに独自に設定したもので、弁護士が交渉した場合の「弁護士基準」よりかなり低いことがあります。交通事故はそれぞれ事情が違いますので、相場と言えるものはありませんが、各種事例 をご紹介していますので、目安になさってください。
- 示談が成立しないと保険金は支払われないの?
- 示談成立前でも、被害者請求により自賠責保険金の取得が可能な場合があります。必要な手続きや条件がありますので、自賠責保険の手続きにも精通した弁護士の無料相談をご利用ください。
保険会社から慰謝料・賠償金の提示があった方へ
保険会社を逆査定!
慰謝料・賠償金診断サービス
症状や被害についての詳しい内容は、こちらをご覧ください
むち打ち症の
解決実績はこちら
「むちうちだから、賠償金はこの程度だろう…」と、あきらめていませんか?「むちうち症」と診断されても、12級または14級の後遺障害等級が認定される可能性があります。
弁護士による遷延性意識障害の
解決実績はこちら
後遺障害等級1級に認定される症状で、生命維持の為の介護が常時必要なため、一生分の介護費用の補償は必須です。弁護士へのご相談なら、みお綜合法律事務所へ。
弁護士による脊髄損傷の
解決実績はこちら
「みお」は、被害者に代わって、医師に必要な検査と書類作成を依頼。等級認定を申請し、獲得した等級を根拠に、保険会社と交渉し、確実に実績を上げています。
知ってください。みおのこと。
大阪・京都・神戸事務所が駅前のこと。弁護士事故チームのこと。
そして、被害者に一番近い存在であること。