慰謝料・保険金・損害賠償 交通事故の被害者になったとき
【慰謝料】【保険金】【損害賠償】で損は絶対したくないから…
「みお」なら安心3つのポイント!
交通事故問題は「みお」に相談するのがいちばん!
適正金額が得られます!!
警察や相手方の保険会社は助けてくれません!
「交通事故は弁護士に相談」という選択肢があります!
これだけは知ってほしい!「みお」なら安心の3つのポイント
これだけは知ってほしい!交通事故問題に積極的に取り組む「みお」なら安心!3つのポイント!!被害者の立場に立って、適正な慰謝料・損害賠償・保険金の請求を実現します!
病院の診断書や警察の資料などに不備はなかったでしょうか?
被害者の損害額は、医師の診断書(怪我や後遺障害)や警察の調書などをもとに、様々な手続きを経て算出されます。もし、その書類や手続きにミスや不備があったら?日々の業務に追われる病院や警察が、検査漏れや見落とし、資料不備、おざなりな判断で、結論を出してしまうこともありがちです。さらに、保険金算出も、どの基準を使うかで、倍以上の開きがでることもあります。そうなると、あなたが実際に被っている被害への、適正な金額が受け取れません!
交通事故問題の経験・ノウハウが豊富な「みお」の弁護士が、
あなたに代わってチェックします。
治療の為の通院やお仕事をかかえる被害者やご家族だけでは負担の大きい、加害者、医師、保険会社等との交渉をサポート。あなたが被った「損害」の立証を完全なものにして、被った「損害」をくまなく請求できます。
安心ポイント1初回相談無料!弁護士報酬は後払い!
増額できなかった場合、
弁護士報酬・着手金はいただきません。
初回相談無料で、増額の可能性を判断してからお引き受けします。まずはお気軽にご相談ください。
ご存知ですか?「弁護士費用特約」
加入されている自動車保険に「弁護士費用特約」が付いていると、加害者への賠償請求の際の弁護士費用等を(多くは300万円を限度)保険会社が支払ってくれるというものです。100%無過失の場合や賠償額が少額の場合にも利用できます。
安心ポイント2医師や警察の様々な資料を、正確にチェック!
案外、要修正箇所が
見つかることがあります。
設立当初から交通事故問題について積極的に取り組んでいる「みお」の弁護士が、あなたに代わって、医師の診断書や警察の事故報告書等を取り寄せ、保険会社の言い分と合わせて、豊富な専門知識と解決実績を基に、詳細にチェックし修正していきます。
安心ポイント3交通事故問題に強い弁護士があなたに代わって交渉!
「みお」ならではの交渉力が、
お役に立ちます。
交通事故問題は、他の法律分野と大きく異なる手続きが多様に存在する複雑な法律分野です。交渉の相手も、加害者、医師、保険会社など多岐に渡り、敷居が高そうです。
「みお」の弁護士は、交通事故問題に特化した知識と経験をもとに、粘り強く緻密な交渉で適正金額を請求し、解決に導きます。
例えば…慰謝料は、「自賠責基準」より
「弁護士基準」で算出するのが
適正です。
右表のように、後遺障害慰謝料を、「最低基準の補償」のために設けられた強制保険である自賠責保険の基準で算定するのと、弁護士基準で算定するのでは、金額に大きな差があります。症状固定して後遺障害等級が認定され、相手方の保険会社から提示される慰謝料は、自賠責基準に多少上乗せした程度の金額であることが多いのが実情です。しかし、任意保険会社と交渉して解決する場合でも、自賠責基準での算定に拘束されるという決まりはありません。
「みお」は他の弁護士と、ここが違う!
-
- 交通事故問題に特化した
ノウハウ・判例研究 - 専門誌に取り上げられる解決実績。
- 交通事故問題に特化した
-
- 医学的知識を蓄積
- 適正な後遺障害等級の認定取得をサポート。
-
- 後遺障害や怪我が
残る方に優しい - 駅に近く、後遺障害等級1~5級の方へは、弁護士が無料で伺います。
- 後遺障害や怪我が
-
- 交通事故「被害者」専門の
弁護士チーム - 被害者が抱える問題の解決に特化し、知識やノウハウを蓄積しています。
- 交通事故「被害者」専門の
増額しなければ
弁護士費用はいただきません!
※弁護士特約の利用がない場合